マンション購入による資産性について|レ・ジェイド シティ瓢箪山「瓢箪山」駅徒歩5分 地上14階建・総232邸のスケールを誇る新築分譲マンション

今「近居」を選ぶ方が増えています

今「近居」を選ぶ方が増えています

78%が近居

同居ではないけどすぐに会える場所で暮らす”近居”。
実際のご契約者さまのグラフからみても大きな理由になっています。
そんなつかず離れずの関係にはどんなメリットがあるのでしょうか?

子世代両親の元気な姿がいつでも確認できる。同居するより、お互いのライフスタイルやプライバシーが守れる。

子世代

親世代病気などの時、近くにいてくれると安心。孫といつでも会える。同居で子供に迷惑をかけたくない。自分たちの時間も大切にしたい。

親世代

メリット01親世代との食事や買い物で出費をセーブ

メリット01親世代との食事や買い物で出費をセーブ

親との住居環境別にみた1ヶ月の生活費の支出

親との住居環境別にみた1ヶ月の生活費の支出

※当社調べ

近居なら消耗品もまとめ買いで割安になり、親も子もおトク。
また親の家で食事するなど、楽しいひとときを過ごすことで食費を浮かすこともできそう。

メリット02子どもを預かってもらえて共働きも可能

メリット02子どもを預かってもらえて共働きも可能

妻の年収

妻の年収

※当社調べ

妻の年収

妻の就業率

妻の就業率

※当社調べ

妻の就業率

購入の条件が共働きの家庭にも、近居はおすすめ。
子どもが急に熱を出した時お迎えを頼んだり、仕事の間に面倒をみてもらったりと、働くママにとって近居の親は強い味方に。

メリット03マンション購入の援助が受けやすい

メリット03マンション購入の援助が受けやすい

親世代からの贈与の有無

親世代からの贈与の有無

親世代における援助の意向

親世代における援助の意向

近居はご両親にとっても願ったり叶ったり。マイホーム購入をご両親に報告する際に、思い切って援助について相談してはいかがでしょうか。

住×商・大規模開発プロジェクト
「レ・ジェイド シティ瓢箪山」
D E B U T

第3期 事前案内会開催中!!
来場予約をいただいた方を
優先的にご案内いたします。
来場予約はこちら

PAGE
TOP

来場予約